BanzaiAttackの三日坊主日記

R6Sをメインに模型、PCゲーム、ソシャゲーなんでもありのブログです

1/700 フジミ 航空戦艦伊勢 組み立て2

ちょうど1ヶ月ぶりの更新です。

仕事の合間に少しずつ、少しづつ進めています。

本当か?と言われそうなので先に成果をお見せします。

f:id:BanzaiAttackman:20191024172137j:image

なんとかパーツの7割くらい使用できたので、残りは細かいパーツたちになります。

ここからの作業は、まず船体に細かいパーツをつける前に木甲板を塗ってマスキングします。

サラッと言いますが中々骨の折れる作業だと思います。

次に船体色を全体に塗ってから細かい艤装を施していくといった感じですかね。

完成まで半分と言ったところでしょうか。

次からは一応撮っていた製作の記録です。

f:id:BanzaiAttackman:20191024172721j:image

どうせなら砲身も金属にしたかったのですが高かったので断念しました。
f:id:BanzaiAttackman:20191024172741j:imagef:id:BanzaiAttackman:20191024172738j:image

エッチングの精密さに感動してプラパーツとの比較写真撮ってます。

f:id:BanzaiAttackman:20191024172725j:image

さて、1番の見どころでもある飛行甲板ですが、モールドを削り取る指示があったので思い切ってタミヤの高い平刃を買いました。¥1300
f:id:BanzaiAttackman:20191024172733j:image

これはいい!ターンテーブルの軌条表現がヌルヌルほとんど抵抗なく1発で平らにできました。

今までは精密マイナスドライバーを研いで平刃として使ってたんですが、雲泥の差でした。

道具はいいものを使ったほうが良いですね。

でも良いものは必然的に高いんですよね、仕方ないですが。
f:id:BanzaiAttackman:20191024172728j:image
f:id:BanzaiAttackman:20191024172731j:image

艦船模型スペシャルNo.6によるとレールは路面電車のような埋め込み式だったと書いてあったのですが、せっかくのエッチングが勿体無いので見栄え重視で取り付けました。

苦労した甲斐があり、とても精密感が増した気がします。

1つ今後に悩んでることがありまして、搭載機はどうしようかなと。

キットには彗星と瑞雲が2機ずつついてはいるんですが、せっかくなら甲板いっぱいに置きたいなと思っています。

史実の計画では瑞雲14機彗星8機で、配置はカタパルトに1機づつ、甲板に11機で残りが格納庫だったらしいので13機用意したいです。

しかしそうすると瑞雲の手持ちはなく、彗星はWLのを持ってくることになるんですが、キットの彗星は空冷式で機首が太い33型、WLのは液冷でシュッとしている12型となっており、シルエットが違うんですね。

f:id:BanzaiAttackman:20191024182800j:image

また、ディティールアップパーツが2機分しかなくてディティールも差が出てしまいます。

そして飛行機を乗せてレールの上を移動するための台車もエッチングは4つ分しか無いのでこれもどうにかしないといけません。

どうしようか思案中ですが、まだその段階は遠いのでゆっくり考えます。

完成までどのくらいかかるかなぁ〜と言ったところで今日は終わり、生存報告でした。

1/700 フジミ 航空戦艦伊勢 組み立て1

こんにちは、めっちゃサボってます。

なんとか途切れないように更新します。

チャーフィー作ったあと、プラモデルの山の写真をRedditに上げて次の作るブツを外人ニキに決めてもらった結果航空戦艦伊勢に決まりました。

f:id:BanzaiAttackman:20190924140235j:plain

(この量いつ作り終えるんだろう…)

色々コメントを貰ってたんですが、中でもとてもニッチだと思われる航空戦艦を知ってる人が居たのにとても驚きました。

プラモデル板なので知ってる人が居るのは当然かもしれませんがそれが決め手になった次第です。

で、ブログ用に写真を取るのを忘れてしまったのでキットレビューは省略します。

箱絵はこんな感じ

f:id:BanzaiAttackman:20190924140411j:plain

しかしなんと自分が買ったキットはエッチングパーツセットのデラックスバージョンなんですね!

大船にあるすずき模型さんで購入しました。こちらのお店はもう横浜では貴重な純プラモデル屋さんで、キットが定価の20%引きで売ってるほか、品揃えも多く素晴らしいお店です!

http://suzumo.o.oo7.jp/

私は応援したいのでなるべくこちらで買うようにしています。

大船ということもありアクセスしやすいので近くに来られたら是非寄ってみてください。

初めてエッチングに手を出しますがとても不安です。

しかしたくさん本やネット上で先人の作例を見てきたので知識はバッチリあります、あとは手を動かすのみです。(それが一番難しい)

そして、悪戦苦闘すること8時間位でここまで進みました。

f:id:BanzaiAttackman:20190924140621j:plain

f:id:BanzaiAttackman:20190924141347j:plain

8時間でこれだけ!?と思われるかもしれませんが自分には限界でした…

本当に難しい、特に取り付け位置は写真での説明なんですが、見たいところが見れないことも多く、不安ながらも取り付けてみたらやっぱり違った、なんてこともあって修正に時間を取られました。

瞬間接着剤のつけすぎで大変なことになることもしばしばで、一部デティールが損なわれてしまっていますが修正する技術はありませんでしたので壊すよりはこのままで生きます。

しかしながら取り付けたあとの感動はひとしおで、ずっと眺めていられる気がします。

まだ全体の10%くらいなのでがんばります。ではまた

 

 

1/35 タミヤ M24チャーフィー軽戦車 2 完成まで

次の投稿はすぐとか言ってもす~ぐサボっちゃうのなんとかしないといけませんね…

今回はチャーフィーの完成までです。

今回は金属パーツが含まれるので面倒臭がらずサフを吹きました。

f:id:BanzaiAttackman:20190908060614j:plain

暗くなりそうな所はダークアースを吹いておきました。

f:id:BanzaiAttackman:20190908060627j:plain

オリーブドラブを全体に吹きつつ、途中で白を足して明るくなりそうな面にハイライトとして吹きました。

f:id:BanzaiAttackman:20190910041627j:plain

次は地獄の履帯連結作業をこなします。

f:id:BanzaiAttackman:20190908060724j:plain

長さを調節しつつ取り付けていきます。

f:id:BanzaiAttackman:20190910042106j:plain

なんやかんやで連結完了。

実際はどんなふうに組み立てるのが効率がいいんでしょうか、やはり別々に塗装したいので取り外せるようにしたいのですが…

今回は細吹きで履帯は塗装しましたが金属のキラキラがやはり周辺にはみ出してしまって多少目立ちますね。

 

で、完成しました。

ウェザリングとかの工程の写真撮り忘れてまして、すいません…

f:id:BanzaiAttackman:20190910052202j:plain

f:id:BanzaiAttackman:20190910052209j:plain

f:id:BanzaiAttackman:20190910052218j:plain

アメリカ戦車らしく荷物はたくさん載せてみました。

偵察任務と言えば長時間単体で行動することもあるでしょうしまだまだ足りないかもしれない…

あと糞暑い中外で写真撮ってきたので最後に見てください。

\敵の潜水艦を発見/

f:id:BanzaiAttackman:20190910052643j:plain

 

1/35 タミヤ M24チャーフィー軽戦車 製作1

しばらくサボってました、ごめんなさい。

今日は夕立からの雷雨がすごいですね、激しすぎて停電が何回も起きました。

瞬間的なものでしたがPCにはダメージ入るのでヒヤヒヤもんです。

さて、今日から更新するのはタミヤから発売されているM24チャーフィー軽戦車です。

公式からボックスアートを拝借

f:id:BanzaiAttackman:20190903203242j:plain

これはイタレリのキットにタミヤのオプションパーツを足したものになります。

イタレリのは結構古いようで、出来が違いすぎて驚きました。

タミヤは古くてもかっちりしてるんですがねー。

とりあえず車体を組んだら結構隙間が出来たので思い切って溶接痕にしてみました。

f:id:BanzaiAttackman:20190825182353j:image

これはプラ棒や伸ばしランナーを隙間に接着したあと、接着剤ででろでろに溶かしてナイフで切れ込みを入れまくるという方法で付けました。

f:id:BanzaiAttackman:20190825182526j:image

簡単な方法ですがなかなか良いテクニックですよ。

砲塔も隙間ができたので同じように施して、
f:id:BanzaiAttackman:20190825182552j:image

車体はほぼ組み上がりました。

キットにはアルミ砲身がついてきたので交換しています。

f:id:BanzaiAttackman:20190825182610j:image
そしてタミヤ製の装備品パーツ群を塗装準備。

画像撮り忘れてしまいましたが車長のフィギュアもあります。

これで今日のところは終わり、と言っても既に完成していますので記事を書くだけとなっております。

ではまた。

 

1/700 アオシマ 飛龍製作 ⑤ 完成


さて間が空いてしまいましたが飛龍完成まで持っていきます!

まずは艦載機から。

ミッドウェー海戦で他3隻が甚大な被害を受ける中飛龍が反撃する際の艦載機の編成はゼロ戦6機と99式艦爆18機だったらしいのでそのとおりに作ります。

まずは基本塗装で、この頃はゼロ戦は初期の見慣れた白色だったようですが、99艦爆は上面を緑色に塗っていたようです。

何のイメージかはわからないですが99艦爆は白色のイメージが強いので少し違和感。

f:id:BanzaiAttackman:20190818114312j:image

なんとか地獄のデカール張り作業が終わったところです。

幸いプラモデル机にはPCモニターを配置しているので好きな映像や配信を楽しみながら単純作業できるのであまり苦ではないですがそれでも大変です。

ちなみに裏面はどうせ見えないので省略しました()。

f:id:BanzaiAttackman:20190818115550j:image

甲板への接着ですが、瞬間接着剤で一発で決めるのは自分では無理なので、セメダインのBBXという接着剤を使用しています。

これは最初は液体なのですが空気と反応すると粘着性の強いゴムみたいになり(アマゾンの箱と台紙をくっつけてる接着剤みたいな感じ)、貼ってはがせるので位置決めも格段にしやすくなります。

弱点としては足に球状につけるのですが、上手くつけるのが難しいのと見る角度によっては接着剤が見えてしまいかっこ悪いです。

f:id:BanzaiAttackman:20190818115707j:plain

苦労しながらきれいに並べていき…

早速ですが完成した飛龍を御覧ください!


f:id:BanzaiAttackman:20190818114318j:image
f:id:BanzaiAttackman:20190818114245j:image
f:id:BanzaiAttackman:20190818114308j:image
f:id:BanzaiAttackman:20190818114304j:image
f:id:BanzaiAttackman:20190818114253j:image
f:id:BanzaiAttackman:20190818114250j:image
f:id:BanzaiAttackman:20190818114256j:image

天気が良かったのでクソ暑い中外で撮影してみました。

下に敷いてあるのはなみいたくんという製品です。

やはり日光の下で撮ると映えますね!こうやって完成品を眺めると苦労も報われるというものです。

さて、今回はデカールを使用したり初めての加工をしたり挑戦したわけですがその分失敗しましたね。

収穫として次回は同じことをしないとともに更に改良できるといいですね。

しかしなんとか完成まで持っていくことができ、ブログ完成第一号として記念すべき模型となりました、3日坊主にはならなかったことだけが幸いです。

次は戦車の模型を考えています、既に制作を進めているので更新はすぐできると思いますのでお楽しみに!

ではまた。

第二次大戦デジタルカードゲーム”KARDS”について

プラモデルの投稿ばっかりだったのでここは一つ最近プレイしてるゲームを一つ紹介します。

その名も KARDS

f:id:BanzaiAttackman:20190812150326p:plain

ゲームとしてはハースストーンをパクったリスペクトしたよくあるデジタルカードゲームですが、敢えてこのピーク時ですら300人も居ないようなカードゲームをプレイする理由としてはなんと言っても雰囲気がいい!

メジャーなカードゲームと行ったら剣と魔法みたいなファンタジーな味付けやイラストですが、これはガチガチのミリタリーな上に今風のきれいな絵ではなくて、いうなれば昔のプラモデルの箱絵や小学生向け雑誌のミリタリーコーナーのような濃い絵なんです。

お気に入りのカードイラストを少し紹介します。

f:id:BanzaiAttackman:20190812151624p:plain

f:id:BanzaiAttackman:20190812151754p:plain

f:id:BanzaiAttackman:20190812151905p:plain

これを見てピンと来た人はやったほうが良いですよ!

カードのフレーバーテキストはそのまま歴史解説なんですね、英語ですけど簡単なのでふむふむと読んでしまいます。

逆にハースストーンのような、きっちりとした対戦環境を望む人は向かないですね。

ニッチなジャンルな上に会社もとても小さいため開発は非常に遅いです(ロードっマップによれば2020Q1まで新拡張は出ないとか)。

なので1939GAMES(アイスランドで開発してるらしい)を応援する気持ちで始めたほうが良いでしょう。

ゲームの内容についてですが、HSクローンなだけあってそれらをプレイしていた人は即理解できると思います。

大きな違いとしては、自分と相手の盤面以外に、真ん中に”戦線”という第三の盤面があるのと、ユニットの召喚以外にも移動や攻撃にKREDIT(HSのマナコスト)を支払わねばならないことです。

f:id:BanzaiAttackman:20190812153515p:plain

相手のHQ(司令部、HSの顔)を殴るにはユニットを置き戦線を握る必要がありますが、ユニットは自陣からしか置けないため、移動させなければなりません。

移動、攻撃にはコストが掛かるので、それらにコストを掛けていると、相対的に相手は自陣からローコストで反撃できるため有利になっています。これにより両プレイヤーは様々な選択をしていくとともに、防衛側が戦術的に有利というのを上手く再現しているのではと感心しました。

画像は、手札にある状態の大きい数字が召喚コスト、小さい数字が行動コストで、盤面での数字が行動コスト。今は自分が戦線を握っている状態。

他にも手札は最大9枚までであったり、マナは最大12までだったり、慣れないキーワードなどがあると思いますがここを抑えておけばOKかと思います。

 

私はここ2週間くらいガッツリプレイしまして、

f:id:BanzaiAttackman:20190812160218p:plain

全国家元帥到達、

f:id:BanzaiAttackman:20190812160338p:plain

リーダーボード上で20位内にランクインするなどしました。

最高レアリティのカードは3種しか持っておらず、資産的に厳しいので安いアグロデッキしか使えていませんが、それでもここまでやれるということで無課金にも優しいと言えそうです。

課金して揃えてもいいと思いますが、新拡張までまだ半年くらいあるのでそれまでに揃えるくらいの気持ちでまったりプレイしたほうがかえって長続きすると思います。

やることなくなっちゃいますからね。

反響があれば色々解説しようと思いますので何かあれば是非コメントを下さい。

戦車道バース、始めてみませんか?

 

最近購入したもの ②

飛龍や今後に控えてる空母のために艦載機を買いました。

本当はプロペラついてるフジミ製の方が良いんですけど自分はコスパ重視なのでいつものものを補充しました。

なんと一箱32機入ってるんです、これで甲板を飛行機で埋め尽くせます。

f:id:BanzaiAttackman:20190807120903j:image

ちなみにこれらは中古で買いました。

ジャンクセットです。

そうなんです”セット”購入でした。

 

・・・

 

懺悔します!私はまだ山程積んでいるにも関わらず積みプラを増やしてしまいました!!!!

ドーーーーン 

f:id:BanzaiAttackman:20190807120911j:plain

更におまけでドーーーーーーーン

f:id:BanzaiAttackman:20190807120918j:image

やってしまいましたなぁ…

ちなみにジャンクということですが、ランナー自体は全て揃っているようでした。

しかし、付属品の欠品が多かったですね。

特にデカールがまったくなかったので自分で番号など書く必要がありそうです。

まぁ船に関してはデカールなんてあってないようなものなので全然OKです。

今の所飛行機にはあまり興味がないですしね。

しかし、船はどれも旧版で(といっても新規金型でリリースされているのは香椎だけ)若干古臭く、共通パーツすら入ってませんが幸い大量に余っているのでそれを流用すれば良い出来になると思います。

しかしいつ完成するかは全くの未定!w

そしてプラモ置き場はすでに限界を迎えつつあります。

f:id:BanzaiAttackman:20190807201948j:image

製作ペース上げないと大変なことに…。

ではまた。